おうちを⼀番居⼼地よく、
快適に暮らせる空間へ
Live in comfort
information and blog

ブログ

2月の学び ~アロマ編 春の石けんづくり~

月に一度公民館でアロマの講座を受講しています。

香水や柔軟剤などの香りもダメ・・・。

子供が学校から持ち帰るエプロンについている洗剤の香りもダメ・・・。

体調が悪くなってしまうのです。

 

もともと、香りが苦手なのかな?

なんて思っていたのですが、精油の香りは大丈夫。

むしろ香るとリラックスできます。

合う合わないって色々個人差があるんですね。

 

公民館講座にいったきっかけは、石鹸を手作りしたかったから。

友人が作っていた石鹸がとても肌にあったので、手作り石鹸に興味がでたのがきっかけです。

 

年に二度ほどアロマ教室でも石鹸の講座があります。

一度に石鹸4個/人ほどつくれます。3人でチームになって作るので、交代しながら泡だて器でまぜまぜ。

でも注意しなければいけないことが。

 

石けん作りに欠かせない苛性ソーダは、

毒・劇物取扱法や薬事法で「劇物」と指定されている薬品です。

作る工程にある苛性ソーダ溶液はとても危険で、皮膚についたら激しく皮膚を侵してしまうのです。

ですので、取り扱いは慎重に。マスク、ゴム手袋、できればゴーグルも(目を守るため)

 

以前は自宅で石鹸を作ろうかと思っていましたが、

「劇物」を家のどこかに保管するのが心配性の私には向いていなかったので、

講座でのみ、作ることにしました。

 

今は熟成中なので、まだ素手でさわれない状態。

3月3日に解禁となります。

それまで写真の素敵な石鹸をつかいます。

台湾から送ってくれた、友人が作ったソープ。

私がソープ手作りしていることをしって、送ってくれました。

ありがとう♪

 

来月のアロマの講座は、

『整える。』暮らしの道具と暮らし方 講座

と同じ日。というわけで、次回参加できるアロマ講座は4月かなぁ^^

初開催の『整える。』暮らしの道具と暮らし方 講座

ライフオーガナイズについて、利き脳について興味を持ってくださる方にお勧めの講座です。

 

まだ午後に若干お席があるようですので、よかったら問い合わせしてみてくださいね。

  • 2月の学び ~アロマ編 春の石けんづくり~