おうちを⼀番居⼼地よく、
快適に暮らせる空間へ
Live in comfort
information and blog

ブログ

リフォームでダウンライトはつけられますか?

今週から、O様邸のお部屋のリフォーム工事がはじまりました。

・天井・壁のクロス貼り替え

・床のタイルカーペット貼り替え

・造作家具工事(ロフトベッドと机)

・内部建具の塗装

・外部建具枠の塗装

・廻り縁、巾木を新しいモノに交換

・電気工事

・カーテン工事

 

1月にお問合せくださり、いろいろ打合せさせていただき、

図面を描いて、壁紙やカーペットの色を打合せ。

今はその図面が形になっていく瞬間を

楽しく現場でみさせてもらっています。

 

リフォームでダウンライトはつけられますか?

 

リフォームの際、折角なので照明も交換したい。

そんな方も多いかと思います。

ではリフォームでも、どのタイミングが一番いい?

 

 

 クロスを貼りかえるタイミングが照明スタイルを変えるチャンス!

 

シーリングの照明(天井付けの照明)を外すと、

どうしてもクロスに跡がつきます。

 

 

日焼け跡、取付金具の跡。

シーリングは比較的サイズが大きいので、小さな照明に付け替えるとどうしても跡が目立ってしまいます。

天井はそんなにずっと見るところではないので、気にならない方にはいいのですが、

気になる方は、クロス貼替のタイミングが一番いいかと思います。

 

ですからシーリング照明からダウンライトにされる場合は、照明位置が変わってきますので、

クロス貼替時が一番ですね!

 

 

 ダウンライトが施工しやすい場所は?

 

 

小屋裏への天井点検口がある最上階

 

断熱材や梁の位置など施工状況にもよりますので、

ご希望の場所への設置は現場で調査しないとわかりませんが、

施工できる可能性があります。

 

それ以外の階は施工が難しい・・・。

天井裏に行くことが出来るかどうか。

シーリングと同じ位置で、ダウンライトが設置できる空間があれば、

それ以外の階でも設置できるかと思いますが、ダウンライトは複数つける場合が多いので、

そうなると難しいかもしれませんね。

 

あくまでも可能性。

現場の状況をみないとわかりませんが、

つけやすい場所とつけにくい場所、つけられない場所あります。

 

クロスを貼りかえる際は照明器具を変えるチャンスでもあるので、

施工される業者の方に相談してみてくださいね。 

 

 

 お知らせ

 

第1回 クリーニングデイ 多治見  開催決定!!

↑いいね!とーってもうれしいです!

一緒に『アップサイクル』始めましょう♪

 

5月22日(火) 10:00~12:00 場所:iieLABO(自宅事務所)

『子育てママ達の 本の交換会とお片付け茶話会』

 

5月24日(木) 10:00~12:00 場所:iieLABO(自宅事務所)

『おうちでお仕事している女性達の 本の交換会とお片付け茶話会』

 

5月26日(土) 10:00~12:00 場所:Fruits cafe LUPOS (多治見市明和町)

『クロワッサンをいただきながら本の交換会』

 

 

お申込はクリーニングデイ 多治見 からメッセージをおくってくださいね。

 

 

 

 

一緒に本棚の整理から初めてみませんか?

友だち追加

 

  • リフォームでダウンライトはつけられますか?
ウッドデッキは木材?樹脂?どちらがいいの?

 

最近、花粉症がつらいつらいといってますが、

私なりの対策を^^

ハーブの力を借りてみようと、

『お鼻のためのお茶』をSucre Medicinal Herbs さんでお買い上げ。

からだの炎症に働きかけるハーブのお茶。

立ち昇る香りを就寝前に花粉症の友、オットと一緒に吸い込んで深呼吸。

 

鼻づまりがペパーミントをはじめとするハーブの力でやわらげリラックスさせてくれました。

スモールステップですがゆっくり体質改善していきたいなぁ。

 

 

ウッドデッキは木材?樹脂?どちらがいいの?

 

iieLABO(自宅事務所)は完成してから丸9年になりました。

メンテナンスを考えないといけない場所もちらほら。

その一つがウッドデッキ

 

今日はウッドデッキ素材について、お話したいと思います。

 

 

 

 ウッドデッキの材料は大きく分けて3つ

 

 

①樹脂木材、人工木材

人工木:木に似せてつくられた工業製品。作り方はメーカーによって異なります。

・木粉(もしくはその他の素材)と、樹脂を混ぜ合わせた物を原材料とした商品
・樹脂のみを原材料とした商品
・上記以外の素材を原料とた商品

 

人工木の特長は、

・メンテナンスフリー

・ささくれにくい

・耐久性が優れている

・防腐剤不使用

・木材ではない=工業製品

 

②天然木材(ソフトウッド)

天然木材(ソフトウッド):文字の通り柔らかい木材(ヒノキ、マツ、スギ、米スギ)

                ホームセンターなどで売っているSPF材

 

ソフトウッドの特長は、

・手に入りやすい

・加工がしやすい

・安価

・メンテナンスが必要

・長くは使えない(防腐剤が必要)

 

③天然木材(ハードウッド)

天然木材(ハードウッド):文字の通り密度の高い堅い木材

                (ウリン、イペ、セランガンバツ、イタウバ)

                

ハードウッドの特長は、

・メンテナンスフリー

・堅いので加工しにくい(下穴を開けないとビス打ちできない)

・高価

・堅いのでささくれる

・長くつかえる

・防腐剤なしでも長寿命

 

 

 どれがいいかは、その方の求めている条件で異なります

3つの特徴を見ていただくとおわかりのように、

それぞれの良さや問題点があります。

短期的な使用なら安価なソフトウッドでしょうし、

木の質感が気に入っておられる方で長く使用されたい場合はハードウッド

一番大切にしたいことがメンテナンスフリーであれば人工木材になるかとおもいます。

 

 

 iieLABOのウッドデッキはハードウッドのウリンを採用

 

 

ウリンを選んだ理由

・木がすきだから

・メンテナンスをできるだけかけず、長く使いたい

⇑完成して1、2年のウリンのウッドデッキ(無塗装)

ですから、9年ウリンのウッドデッキは無塗装のままでした

 

で、9年たって、ハードウッドのメンテナンス何をしたかと申しますと、

9年前から気にはなっていたのですが・・・。

ささくれが攻撃的です。

お子達がデッキで遊んで、よくとげが刺さったと泣いて家に駆けこむ。

そんなことがよくありました。

 

 

9年経つとさらに、劣化もしますので・・・。危険度が・・・^^;

というわけで、週末夫婦でサンダーをかけました

正確に言いますと、まだかけている途中です。

 

なかなか大変ではありますが、

こういうメンテナンス時間もある意味楽しい

 

9年なにもしていないから楽しめることだとは思いますけどね^^;

ハードウッドのウッドデッキはコスト的には初期費用は高くつきますが、

長期で考えると、長持ちするのでお得かなぁと私は思ってます。

9年無塗装でしたしね!

今回はサンダーかけた後、一度塗装をしようと思います

 

理由は

これからも長く使いたいから

 

ウッドデッキ、それぞれにいいところ、悪いところがあります。

木材へのこだわりがなければ人工木はおすすめですしね。

どの素材にしようか悩んでおられる方の参考になれば幸いです。

どれがいいかの答えは、あなたが持っているんですよ♪

 

 

 

LINE@はじめました。

友だち追加

  • ウッドデッキは木材?樹脂?どちらがいいの?